店長 著書のご紹介

       2000件の作業実績、元ホテルマンが運営する遺品整理業者です。著書も多数!店長内藤がフルサポートします

アマゾンで掲載中、埼玉県内ナンバー1遺品整理実績

店長内藤の著書ご紹介

・終活を始める方には、遺品整理の部屋で起きている出来事から分かった備えについて。

・生前整理を行う方には「生前整理を行う際のポイント」

・これから実家の遺品整理を行う方には、よくある遺品整理トラブル事例と注意点。少しでもお役に立てれば幸いです。

彩図社 2022/7/27 内藤 久 著

アマゾンサイト⇒ 家族に感謝される終活整理術


現場を1900件見たからわかる、遺品整理の行い方
実家の片付け 決定版!

《親が亡くなったときの片付けのすべて》
最も困るのは、
「あるべき遺産が見つからない」、「思わぬ負の遺産を相続する」こと!

第1章◎親の家には財産も、負債もたくさん眠っている
第2章◎遺品整理・実践編
第3章◎親の家のたたみ方
第4章◎「生前片づけ」はどうあるべきか?

ビジネス社

2018/7/10 内藤 久 (著)

アマゾンサイト⇒ 親の財産を見つけて実家をたたむ方法

▼ 毎日新聞全国版で著書を紹介いただきました

(著作権の関係で、毎日新聞社 活字部分を不鮮明にしてます。ご了承ください。)


図解版 親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです

今まで1700軒以上の遺品整理・生前整理を行ってきたなかで、実家の片づけの難しさと、遺品整理をお考えの遺族の方々からご相談をお受けしてきました。

その経験から、実家の片づけの具体的な手順方法などをイラストを豊富に入れて解説します。

ディスカヴァー・トゥエンティワン

2017/1/26 著者 内藤 久

アマゾンサイト⇒ 「図解」親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです


[書籍より本文を抜粋]
 

遺品整理業者の見積もりを見ると、金額やスケジュールが書かれています。どこを注意して選べばよいのでしょうか。私が実際にご依頼を受けた現場を思いだしてお話します。

ご依頼主からは、片づけと同時に、通帳、実印、その他見つかっていないものがあるので、それらを探して欲しいと頼まれました。家から搬出することだけに徹すれば、その現場は1日で終わります。

ただ、遺品整理の現場では何がどこにあるかわかりません。引出しのや段ボールの箱の中をひとつひとつ点検しながら作業を行う場合、1日では到底終わりません。私は3日かかるとお伝えしました。

搬出だけに徹するのであれば、作業員の人数を増やして、大きなトラックを回せば1日でできるでしょう。

しかし、ひとつひとつのモノを点検するとなると、作業員が多くても、狭い空間にモノが多いので効率的ではありません。要するに作業内容の違いなのです。私たちは、通帳が見つかったら、印鑑がどこかにあると意識して片づけます。

これは人手と時間をかけるしかないのです。
もちろんそれでも、何かしら紛れることはあります。100パーセントではないかもしれません。

しかしできるだけ100パーセントに近い仕事をしようとすると、作業と手間をかけることになります。

本書五章、業者を選ぶ際に注意する点より

ディスカヴァー・トゥエンティワン

2015/10/22 著者 内藤 久

アマゾンサイト⇒ 親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです


最近、生前整理という言葉が知られてきました。今まで行ってきた現場体験でわかったことを皆様方のお役に立てるよう、事例ごとにまとめ著書にしました。

経済界

2015/10/22 著者 内藤 久

アマゾンサイト⇒ 親が死んだとき後悔する人、しない人の実家の片づけ


【遺品整理で迷ったときにのどのように対処するかを解説】
 

遺品に触れると、故人の生活や人格が指先から伝わってきます。また一方、ご依頼主をはじめとする、遺された人々の気持ちや行動も伝わってきます。

私たちのこだわりは、小さな箱ひとつの中身も、全てチェックする事です。どんなに細かいものでも全てチェックするのです。

故人やご遺族にとって大切な品を、誤って不用品として処分することがないように、というのが一番の理由です。

「遺品」は、亡くなった方につながっています。

遺品整理業者は、故人と遺された人を繋いでいます。

本書はじめにより。SBクリエイティブ
2014/3/18 著者 内藤 久

アマゾン⇒ もしものときに迷わない遺品整理の話


初めての方へ・ご遺族の疑問にお答えします。 生前整理についてよくあるご依頼内容
今まで、2150件のご相談事例 個人情報を大切に守ります

遺品整理

日経ビジネスオンラインなど、数多くのメディアに取り上げていただきました
お客様の声
遺品整理をお考えの方、今すぐご連絡下さい
tel:048-471-0840
受付時間:平日8:00~20:00土日祝9:00~18:00
時間外はこちら

今まで2150人のお客様にご利用いただきました:ご挨拶店長・内藤 久

故人の遺品と実家の光景を遺す:想いで映像サービス

当店が選ばれる3つの理由

  • メディア掲載歴
  • 読売新聞
    読売新聞
  • 文化放送
    文化放送
  • クロワッサン
    クロワッサン
  • 週刊ダイヤモンド
    週刊ダイヤモンド
  • 週刊東洋経済
    週刊東洋経済
  • プレジデント
    2014.10.13号
    プレジデント
  • 致知出版社
    2014.9.1
    致知出版社
  • 掲載の詳細はこちら

 


  • 図解 親ともめずにできる、これがリアルな実家の片づけです

    「家族に感謝される終活整理術」
    (彩図社)
    2022年7月27日 発売

  • 親の財産を見つけて実家をたたむ方法
    「親の財産を見つけて
    実家をたたむ方法」

    (ビジネス社)
    2018年7月10日 発売


  • 図解 親ともめずにできる、これがリアルな実家の片づけです

    「図解 親ともめずにできる、
    これがリアルな実家の片づけです」

    (ディスカヴァー・トゥエンティワン)
    2017年1月26日 発売

  • 親ともめずにできる、これがリアルな実家の片づけです
    「親ともめずにできる、
    これがリアルな実家の片づけです」

    (ディスカヴァー・トゥエンティワン)
    2015年10月22日 発売

  • 親が死んだときに、後悔する人しないひとの実家の片づけ
    「親が死んだときに、後悔する人
    しないひとの実家の片づけ」

    (経済界)
    2015年2月25日 発売

  • もしものときに迷わない遺品整理の話
    「もしものときに迷わない
    遺品整理の話」

    (SBクリエイティブ)
    2014/年3月15日 発売

住宅解体工事

指定業者あいおい生命

■業務内容
遺品整理代行 片付け 埼玉県 東京都対応(一部の地域を除く)

■主な対応地域

ページのトップへ